超便利な、Macのクリップボード拡張無料アプリ「Clipy」の紹介です。今までこの手のアプリは有料だと思っていて使ってませんでした。もったいない。私はDreamweaverでサイトの大量更新などをやる時にたくさんのソースコードをクリップボードに保存できるので重宝してます。
月: 2016年2月
MacとMagic Mouseでページ間スワイプできなくなった時の対処法
MacBook ProとMagic Mouseを使っているのですが、たまにページ間スワイプができなくなる時がありますのでその対処法です。
MacBook Proでクラムシェルモード | デスクトップ感覚で快適な作業
MacBook Proでクラムシェルモードで使うとデスクトップ感覚で快適な作業環境が得られますので私のMacBook Proでのクラムシェルモードの使い方などを書いていきます。パソコンのデスクが広ければ両方のディスプレイ使えるのですが、うちのデスクは狭いのでMacBook Pro開くとCinema Displayが見えなくなってしまうので、クラムシェルモードは重宝してます。
損益通算と繰越控除 | 先物やFXで損をした時の確定申告のやり方
シャープのプラズマクラスター搭載加湿空気清浄機のお手入れが面倒
【FX】ポンド/円でのデイトレやスキャル、値幅やポンド/円の魅力
【レビュー】iPhone 6s Plusに買い替えた感想
昨年やっとiPhone 5sからiPhone 6s Plusに買い替えたのでレビューします。ちょうど2年サイクルなので1年で買い換えるか3年使うかしない限りは「s」の呪縛から逃れられそうもありません。iPhone 3G→iPhone 4s→iPhone 5s→iPhone 6s Plusときてますので次はiPhone 7sかな。
WordPressの記事を複製するプラグインDuplicate Post
詳細記事ページと固定ページをコピーできるWordPressプラグイン「Duplicate Post」を紹介します。記事の雛形を複製して大量に同じ構成の記事を書くときなどに活躍するプラグインです。 Duplicate Po … 続きを読む
新機能 iPhone 6s Plusで4K動画撮影してみた
iPhone 6s / 6s Plusの新機能「4K動画撮影」で猫動画撮ってみました。「iPhone 6s/6s Plus」では12メガピクセルのカメラが搭載され、HDビデオの4倍の解像度(3,840×2,160)で4Kビデオを撮影できます。画質は一眼レフカメラ以上とも言われています。4Kってすごいですね。先日も量販店で4Kテレビと普通の液晶テレビを比較してみましたが画質が全然違うのに驚きました。もちろんお値段もそれなりに違いますけどね。
猫の4K動画をYouTubeにアップしてみました。YouTubeでは画質設定で「4K」を選択すれば4K動画が閲覧できます。
https://youtu.be/_bVUHnVFp-E
https://youtu.be/eV04Ubqw_I8