Amazonからの謎の少額請求が続いたが調べたら不正請求だった話
Amazon なんか先月くらいからAmazonにメインで登録しているデビットカードに、Amazonからの少額請求が連日のように続いておかしいなと思ってたんだが、amazonに問い合わせて確認して所、それらはAmazonで … 続きを読む
Amazon なんか先月くらいからAmazonにメインで登録しているデビットカードに、Amazonからの少額請求が連日のように続いておかしいなと思ってたんだが、amazonに問い合わせて確認して所、それらはAmazonで … 続きを読む
ついに私も楽天モバイルRakuten UN-LIMIT VIにしてみました。ほとんどの時間Wi-Fi環境なのでデータ使用料は月に1GB行きません。楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIなら月に1GB未満だとタダなので他社を見てもこんなサービスは見当たらなので私にはもってこいでした。気になるのは対象エリアや繋がりやすさかと思いますが、この辺も実体験で書いていきたいと思います。
さて、前回はAmazonのFBAのメリット・デメリットについての記事を書きましたが、今回はうちで本当に使ってみたかった「FBAマルチチャネル」について書いてみたいと思います。
前回記事:【FBA】AmazonのFBAを使ってみた感想やメリット・デメリット【レビュー】
おかげさまでうちの店ももうすぐ10周年を迎えます。
これを機に自社サイトもEC-CUBEで完全リニューアルしてみました。また、自社サイト以外ではAmazonとヤフーショッピングを利用しているのですが、今回はこのAmazonでの販売方法やFBA納品についての記事を書いてみたいと思います。
かれこれ10年前の話になりますが、埼玉県のとあるパソコン販売のブラック企業に勤めていた時の劣悪な労働環境で最終的に労働調停まで行ってサービス残業代を勝ち取った話です。今現在、同じようにブラック企業にお勤め中で、サービス残業にお悩みの方に少しでも参考になれたらと思い記事に致します。
GMOソリューションパートナーのSEO対策で金をドブに捨てた話です。「GMO SEO」で検索すれば色々出てきますがGMOは本当に酷い。あまり評判は良くないみたいですね。今回は検証結果も兼ねてあえて記事にしてみました。
とりあえず数年に渡り2度GMOにSEO対策頼みましたがうちのサイトでは全く効果ありませんでした。
GMOソリューションパートナーに限らず外部のSEO対策は2度と頼まね〜
もう完全にネット通販の時代ですね。
最近買い物と言ったらほとんどAmazonです。
そこで、Amazonの良いところや楽天のダメな所、その他ネット通販事情についての記事です。