WordPressでテーマのカスタマイズ画面が無限ループした時の対処法です。また、GoogleのAdSenseプラグインでも広告管理画面に行かない不具合も出たのでそちらも同様に対処しました。
WordPressのテーマのカスタマイズ画面にてリロードを繰り返し無限ループ
ある日突然、動画のように無限ループです。
WordPressの「外観」→「カスタマイズ」と行くと普通はテーマのカスタマイザーが表示されていろいろ設定できるのですが、右側のプレビュー画面が3秒に一回くらいリロードをし始めて何もできません。
https://youtu.be/erQqzIfPsUE
そこで調べてみたらとあるプラグインが干渉しているとのこと。
WP-Copyright-Protectionの干渉
WP-Copyright-ProtectionはWordPress上のブログを簡易的にコピペや右クリックできなくするプラグインで、ブログの盗用を防ぎます。私のブログなんか誰も盗用する人なんかいないと思うのですがなんとなく入れてみました。しかしこのプラグインを入れると原因はわかりませんが前記の「無限ループ」が起きるようです。そこで「WP-Copyright-Protection」の設定を見てみます。WP-Copyright-Protectionの現時点でのバージョンは1.4です。
WP-Copyright-Protectionの設定変更
WordPressのダッシュボードから「設定」→「WP-Copyright-Protection」と進み、「Disable for registered users」のチェックを入れると改善されました。ここにチェック入れることにより、自分自身がプレビュー画面などを見る時にはプラグインが無効になる設定らしいです。確かにプレビュー画面上ではコピペや右クリックできました。

私の環境ではこれで改善されましたが、それでも改善されない場合はプラグイン自体を無効にしてみるしかないようですね。
GoogleのAdSenseプラグインでも設定できない不具合発生
AdSenseプラグインの設定画面に行き、「広告の管理」をクリックするとサイトの分析が始まり分析が終わると下の画像が表示されるはずだが、「WP-Copyright-Protection」の「Disable for registered users」のチェックが外れているとサイトの分析中に一度リロードされて設定できません。
動画で見るとこのようになります。
https://youtu.be/C6n7HrG-Jwg
WP Super Cacheプラグイン入れている場合は一度キャッシュを削除し、更にWP-Copyright-Protectionの設定し直してから再度AdSenseプラグインの設定に行ってみてください。私の環境ではそれでうまくいきました。
WordPressのプラグインは確かに便利だけどこういうことも起きるんですね。
今後は要注意です。
ではでは
関連記事:WordPressが有能すぎて鼻血が出そうwww
関連記事:WordPressにパンくずリストを設置するプラグイン Breadcrumb NavXT