ピエール瀧というバカの天才 ピエール瀧の人物像や魅力とは?


テクノバンド「電気グルーヴ」のピエール瀧についてです。
なんかタイトルが天才バカボンみたいになってしまいましたがwww

ピエール瀧は最近ではCMや映画・ドラマ、声優など多方面での活躍が目立ちますね。ナゴム出身のミュージシャンで今一番露出が多いのではないでしょうか。そこで、ピエール瀧の人物像などに迫ってみたいと思います。
電気グルーヴ

ピエール瀧という人物


ピエール瀧
ピエール瀧「男腐りかけ」

www.pierretaki.com

本名:瀧 正則
所属:電気グルーヴ
静岡県静岡市葵区出身のミュージシャン・俳優です。
誕生日:1967年4月8日
身長:179cm
血液型:AB型

結構な恵体ですな。

ピエール瀧の愛称は「瀧」「顔」だそうですが、「顔」というのはご覧の通り顔が大きいための蔑称ではないかとも思います。高校時代は野球部に所属しており、その時に先輩から「顔」と呼ばれてパシリにさせられていたとの噂もあります。
ピエール瀧は確かに顔でかいwww

「♪どんだけ、顔がジャイアント♪どんだけ、顔がジャイアント♪」

ピエール瀧と野球


ピエール瀧の野球に関しての話では、子供の頃から熱心に取り組んでいたそうで、なんと阪神タイガースの入団テストも受けたことがあるそうです。理由は「甲子園の土を踏みたかった」そうですが、その辺もピエール瀧らしいですね。もちろん冷やかし半分で受けたテストなので不合格なのですがwww
現在はロッテファンで、マスコットのマー君とは親友らしいです。ロッテの投手陣の草野球チームにピエール瀧が助っ人として参加してからのファンらしいです。
また、ピエール瀧の草野球チームはPL学園をもじって「ピエール学園」だそうです。
ピエール瀧 草野球

ピエール瀧という名前


相方の石野卓球の電気グルーヴの前身バンド「人生」に主要メンバーとして参加してからピエール瀧の音楽活動がはじまりましたが、当時は実家が畳屋だということもあり「畳三郎」と名乗ってました。ちなみに祖父は画家らしいです。
その後、電気グルーヴでは「ピエール畳」となり、そして今の「ピエール瀧」に改名したそうです。

ピエール瀧と電気グルーヴ

ピエール瀧 ライブ
ピエール瀧は「楽器の弾けないミュージシャン」を公言しておりますが、作詞面ではかなり多く手がけておりピエール瀧のアホっぷりを存分に発揮しております。ライブでは着ぐるみ来たり変な衣装きたりしつつ、ライブ中に綿菓子作ったりなどかなりアホななパフォーマンスをしているのは有名な話。しかしながら映像に関してのイニシアティブは基本的にピエール瀧が取っているそうです。
電気グルーヴの代表曲とも言える「富士山」は作詞・作曲ともにピエール瀧です。

昨年、電気グルーヴを知らない人がNHKのドラマ「64(ロクヨン)」を見て、「ピエール瀧さんという方はミュージシャン活動もしているのですね。今度聴いてみたと思います」と言うような内容の投書をしたらしく、2chでは「やめとけ〜」って意見が多かったですねwww

この方には是非シャングリラとかじゃなく「DRILL KING ANTHOLOGY」を聴いていただきたい。
「♪ピンク〜サロンに〜い〜き〜た〜いな〜♪」とか
「♪ちっちゃな頃から死んだのさ、死んだのさ♪」とかねwww

電気グルーヴだと個人的には「マイアミ天国」が好きなのでそちらも是非。
「♪ケツふかな〜い♪」

どんなリアクションするのかねwww

ピエール瀧の電気グルーヴ以外の活動

いや〜凄いですね。
ピエール瀧は映画にもドラマにもCMにもバラエティにも数々出演してます。最近では「アナと雪の女王」のオラフの日本語吹き替え版の声優もやりました。本も多数出版してますが「ピエール瀧 屁で空中ウクライナ」とか「ポエム番長」と言う本がちょっと気になりますwww
ただ、数々の受賞歴を誇る俳優業ですが、あくまでも本業は電気グルーヴとのこと。

ピエール瀧とクソゲー

ピエール瀧は「伝説のクソゲー大決戦」と言う番組をやっちゃうくらいクソゲーが大好物。自らもプレステ用ゲーム「グルーヴ地獄V」、PSP用ゲーム「バイトヘル2000」をプロデュース。ちなみ両方とも我が家にはありますが見事なまでに「クソゲー」ですwww
クソゲーといっても、かなり緻密に計算されたクソゲーのような気がしますけどね。

グルーヴ地獄Vのスタート画面では、ピエール瀧がアカペラで色んな曲調で「♪グル〜ヴじ〜ごくふぁ〜いぶ♪」と延々と歌っておりますが、これ聞いた時は「こいつ天才だな」って思いましたね。これ録音している時のレコーディング風景を想像するとかなり笑えますけどね。本人も超ノリノリだったことでしょう。
ちなみにこのアカペラを私のライブのSEに使ったこともありますwww

バイトヘル2000のひよこ鑑定なんかはセンスの塊ですよwww
アマゾンでまだ売ってるので興味ある方には是非やってほしい。


まあクソゲーなのですぐに飽きてしまいますが。

とまあピエール瀧についていろいろ書きましたが、ピエール瀧の良いところは2流芸人にありがちな「他人を攻撃して笑いとる」という事は一切なく、彼自身のセンスで笑いを取っているところでしょう。

今後もピエール瀧には是非アホな事やり続けて欲しいですな。クソゲーも出して〜

ではでは


コメントする

CAPTCHA