Yahooショッピングのストアから評価訂正依頼の電話がかかってきた


先日、ヤフーショッピングでMacBook Proのキーボードカバーを購入したのですが、3月29日に購入したものが4月6日にやっと届いたので評価★3つをつけたら、そのストアから遠回しに評価訂正依頼のメールが来たので無視してたら今度は家に電話かけてきやがった。

納期が遅れたのはヤマトのせい?


メールにはこのように書かれてました。

以下引用

[タイトル]
評価の方を拝見させて頂きご連絡をさせて頂きました

[本文]
〇〇様
ご注文いただきました〇〇、担当のSと申します。
この度はご注文いただき誠にありがとうございます。

商品の方無事に到着し、まずはほっとしてこの度はありがとうございました。
早速ではございますが、この度は評価の方確認をさせて頂き到着に関して大幅に遅れており大変申し訳ございません。

ご注文当時の確認致しましたが、2017年3月29日15時23分35秒にご注文を頂き納期のご連絡を2017年3月31日(金)17時42分23秒にご案内をさせて
頂き特に問題が無い様なので1日に出荷させて頂いておりますので当店でのご不備は無いかと思いますが、その後のヤマト運輸に配達時間が掛かっており
大変申し訳ございませんでした。(ご注文日から到着まで8日間掛かっており申訳ございません)

本来であれば3日もしくは4日にはお届けが出来る運送システムとなりますが、何らかの遅延が発生しご迷惑をお掛けしている状況から
一度ヤマト運輸にクレームを入れ、〇〇様にお詫びに行くように連絡をしたいと思いますが、いかがでしょうか。

当店としても下記の内容を確認頂けると幸いですが、yahoo店の評価システムに関しては3を付けると下がるシステムになっており当店の方も
29日に15時以降にご注文頂いた商品を手配し、メーカーから到着後最短の31日にスタッフ一同努力し発送しておりますので
その上で評価が下がる3を〇〇様につけさせるような運輸システムに関してご連絡をしたいと考えておりますので
何卒よろしくお願い申し上げます。

https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/599/a_id/XXXXXXXX
変更に関しての変更方法等を記載がありますので下記リンクをクリック頂き、ご確認頂けると幸いです。

良いと思われる場合は、星5つ
普通と思われる場合は、星4つ
悪いと感じられた場合は、星3つ
非常に悪い場合には、星2もしくは1が、一般的なyahooでの評価と判断されます。

以上、この度は到着に関して遅くなり大変申し訳ございませんがご多忙のところ誠に申し訳ございませんが
ご返事の方頂戴できればと思いますので、何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

引用終わり。

この文面見てると「うちはちっとも悪くなくてヤマトのせいだから評価★3つはおかしい」、とも受け取れますね。
百歩譲って★3つにしてやったのにこんなメール送ってくるなんて不愉快です。

私も同業者で、ヤフーショッピングやAmazonにも出店しておりますが、このような責任転嫁は一切したことありません。(悪質なクレーマーを除く)配送遅延などについてももちろん言い分もわかりますが、それによって付けられた評価を捻じ曲げようとするなんて卑怯ですよね。

そんなことがまかり通ってしまうのなら評価やレビューのシステムなんていりません。ステマと一緒です。

なのでもちろんこのメールは無視で評価も変えませんでした。

今度は自宅に電話がかかってきた


メールから2,3日後の日曜日、久々にゆっくり休めるのにのんびりしていたら、家電に電話。

家内が出たのですが、「ヤフーのなんちゃらから電話」と言われ、ヤフーショッピングからうちのストア宛に電話かと思って出てみると、上記のストアでした。

電話の内容は、必死に「うちは悪くない」アピール。ヤマトにお詫びの電話させますとも言われ「それは止めてくれ」って断りました。結局遠回しに評価訂正をしてくるばかり。自分の事しか考えてない印象でした。

たかが評価ごときで家にまで電話してこないで欲しいですよね。逆に迷惑だということを理解してない。評価は受け入れなければお店として成長しないのにね。もうちょっと責任持って商売してほしいものですね。

昨今、せどりや無在庫転売の輩が増えたおかげで無責任なお店が増えてきましたよね。特にアマゾン。売る方も買う方も民度が低くなった印象です。うちはAmazonにも出店しているのですが、最近売上がヤフーショッピングの方が上に来ています。なんか体感的に色んな意味で落ちていってる印象を受けます。

ヤフーショッピングに通報

もちろん、運営元のヤフーショッピングにもこの件については連絡しておきました。まあ、どこまで対応してくれるかは微妙ですが。でもヤフーショッピングは無在庫転売には対応したみたいなのでこう言うケースにも対応してくれることに期待します。

以上、Yahooショッピングのストアから評価訂正依頼の電話がかかってきた件についての記事でした。


コメントする

CAPTCHA