我が家ではASAHIネットとフレッツで光回線を使ってましたが、家族全員SoftbankのiPhoneなので割引目当てでソフトバンク光に乗り換えてみました。ネットでの噂通り遅いのかどうか検証してみました。
ソフトバンク光にとりあえず申し込み
ソフトバンク光はなんか色々キャッシュバックもあり、更にお財布.com経由だと8000コインもらえるということなので申し込んでみました。お財布.comに未登録の方はぜひご登録を。
お財布.comの記事についても書いてますので御覧ください。
お財布.comという意外とお金が貯まるサイト その評判は?
ソフトバンク光のBBユニット到着
ソフトバンク光に申し込んでから開通までの細かいやり取りは割愛させていただきます。
開通予定日の数日前にまずBBユニットというものが到着。今まで使っていたNTTのルーター(?)も使うようです。イマイチ仕組みが理解できてなかったのですが、ソフトバンク光はソフトバンク独自の回線を使うわけではなく今までと同じようにNTTの回線を使います。請求関係はすべてソフトバンクからとなるようです。で、プロバイダがYahooBBになるという感じですかね。
ちなみにうちのマンションではギガスピード等には対応していないとのことで一番下のマンションタイプになるとのことです。体感的にはそんなに変わらないって言ってましたがどうなんでしょうかね。
開通したのでBBユニットを早速取り付けてみる
説明書を読みながら設置。特に難しい設定もなくすんなりできました。
こんな感じです。
一つ疑問なのが「ひかり電話」ですね。BBユニットにはひかり電話用の端子が一つしかありません。うちは主電話とFAX用の2回線で、NTTのルーターには2つ端子がついてます。色々調べてみたところ、どうやらBBユニット使わなくても今まで通りでひかり電話に関しては問題無いようです。
早速ネットに繋いで見る
うーむ。なんか遅い。
ちょうどなんかのアップデートが出ていたのでアップデートしてみたところ、ファイルのダウンロードにえらく時間がかかる。ネットで「ソフトバンク光 遅い」でよく検索されているようで、調べてみると不満の声が多数。
回線速度を計測できるサイトがあるのでちょっと試してみたところ、
なんと!下りで1Mbps以下!
上りは50Mbps出てるのに。
接続等いろいろ試しても改善されず。あまりにも遅いので前のプロバイダの接続に戻しました。やられた〜と思いながら違約金覚悟で解約するつもりでとりあえずその日は寝ました。
IPv6 IPoE+IPv4接続方式の提供結果についてのお知らせが届く
翌朝、SMSでソフトバンクよりお知らせが届くので確認すると、「IPv6 IPoE+IPv4接続方式」のご利用開始日というのが記載されていて、ちょうどその日でした。んでよく見るとNTTのルーターでIPv6の設定をしなくてはいけないらしい。
ネットで検索してみると、ソフトバンク光の悪い情報ばかりの中に改善策を紹介しているブログが有り、よく読んでみるとソフトバンク光はこのIPv6の設定をしないと遅いらしいということが発覚。
IPv6の設定をしてネットに繋いで見る
BBユニットは特に何もする必要はなく、NTTのルーターに直接つないで「192.168.1.1」でアクセスするとルーターの設定画面にいけます。ここでの設定はよくやっていたのでとくに難しくもなく「IPv6を使う」というチェックボックスにチェック入れてパケットフィルターの設定をちょこっとやって完了。
もう一度BBユニットを接続して電源オン。
とりあえずMac miniを有線でつないでみると、速いじゃないですか!回線速度を計測してみると以前は下りで60Mbps位だったのが90Mbps出てました。よしよし。
じゃあ無線はどうかということで今まで使っていたAirMac ExtremeをBBユニットに接続してチャレンジ。こちらも同じように90Mbps出てる。
でもここで安心してはいけない。遅くなる時間帯というのがあるらしく、どうやら夕方から夜にかけて遅くなる例が多数あったので、とりあえず仕事に出かけました。
家に帰って来てもう一度チャレンジ。
特に変化はなく快適。
それから3日程様子見てみましたが、どうやら家の環境では問題なく快適につかえてます。
計測結果の画像ものせておきますね。
これは、NTTルーター→BBユニット→AirMac Extreme→MacBook Proで繋いだ時の結果です。無線は「IEEE802.11ac」の恩恵をうけられているので有線LANと殆ど変わらず高速でネットができてます。
ちなみに前の環境だとせいぜい下りで60Mbps程度だったのでだいぶ速くなりましたね。体感的にも若干快適になりました。
あとは「おうち割」の申し込みをして、いらないオプションを解約して終わり。料金も前より若干安くなるはずです。
以上、ソフトバンク光が速いのか遅いのか検証についての記事でしたが、しばらく使ってみてなんか変化あったらまた記事を書いてみます。
ではでは
追記
2017年12月にうちのマンションにNTTの工事が入り、ついにギガスピードに対応となりました。特に設定等は変えず、工事後にスピードを測った所、下りで220Mbps出てました。ダウンロードは非常に速くなりました。
つまり、ソフトバンク光がどうこうという訳では無いというのが証明されましたね。