WordPressの記事を複製するプラグインDuplicate Post


詳細記事ページと固定ページをコピーできるWordPressプラグイン「Duplicate Post」を紹介します。記事の雛形を複製して大量に同じ構成の記事を書くときなどに活躍するプラグインです。

Duplicate Postのダウンロード


WordPressのダッシュボードのメニューより、「プラグイン」→「新規追加」と進み、「Duplicate Post」と検索すれば出てきます。インストールした後に有効化すればすぐに使える様になります。

Duplicate Postの使い方

Duplicate Post
記事一覧を見ると「複製」と「新規下書き」という項目が追加されます。

複製は、記事を複製し下書き保存します。
新規下書きは、記事を複製しそのまま記事編集画面に行けます。

Duplicate Postの詳細設定


Duplicate Post 設定
Duplicate Post 設定

以下の項目が設定できますので環境に合わせて設定してください。
・投稿日もコピーする
・ステータスをコピーする
・抜粋をコピー
・メディアファイルをコピー
・子ページをコピー
・コピーしないカスタムフィールド
・コピーしない分類
・タイトルの接頭辞
・タイトルの接尾辞
・複製可能な権限
・リンクを表示する場所

以上、WordPressの記事を複製するプラグインDuplicate Postについてでしたが、一から記事を作るのってけっこう大変なので同じ種類の記事を作成する際には非常に便利なプラグインだと思います。

関連記事:WordPressが有能すぎて鼻血が出そうwww


コメントする

CAPTCHA