WordPressが有能すぎて鼻血が出そうwww


ついにWordPressでブログ始めたんだけど、
色々便利すぎて感激したので特にコレはと思う機能などを挙げていきます。

WordPressとは


WordPress › Blog Tool, Publishing Platform, and CMS

言わずと知れたオープンソースのブログソフトです。
いまさら私がWordPressについて詳しく説明してもしょうがないので、これから始めようと思っている人向けに簡単に紹介しようと思います。

私もそうでしたが、WordPressと言うと「上級者向け」とか「難しそう」ってイメージだと思いますが、
実際に使ってみると以外とシンプルで下手な無料ブログ開設するよりは遥かに良いです。

私もいろんなところでブログやりました。
楽天ブログに始まりFC2やlivedoorなどなど。
楽天ブログなんか酷いもんでアホみたいに楽天市場の商品の広告が表示されますwww

そして開設したはいいがしばらくすると完全放置状態でした。

WordPressで初めてまず思ったのは「なんでもっと早くやらなかったのか」です。
ブログでやりたい事がほとんど出来ちゃうので記事書くのも楽しいです。
痒いところに手が届く感じですかね〜

使っている人が多いので、わからない事があっても「WordPress 〇〇」で検索すれば大抵の情報はゲットできます。

確かにインストールやアップロード、独自ドメインの設定等、最初はちょっと面倒ですが一度済ませてしまえば後はほとんどブラウザで操作できるので楽です。
コアサーバー借りている人ならワンクリックでインストール可能です。

ただ、レンタルサーバー借りたり独自ドメイン取得したりするのはお金がかかります。
でも無料でWordPressでブログを開設することができますので次にそちらを紹介します。

WordPress.com


WordPress.com:無料のサイトやブログを作成

私も最近知ったのですがWordPress.comに登録すれば無料でWordPressのブログが作成できます。
ただしURLは無駄に長くなりますけどねwww

私もWordPress.comを知ったのがきっかけでWordPress始めたんですよね。
登録も簡単だし、基本的な機能は同じです。
もちろん無駄な広告は一切入りません。
最初はダッシュボード画面のどこに何があるのかを把握するのが大変でしたが、その辺はどの無料ブログでも一緒だと思います。

WordPress ダッシュボード画面
WordPress ダッシュボード画面

WordPress.comでも独自ドメイン運用はできます。
年間2200円からですが。(ドメインの種類によって料金は異なります)

とりあえず私も最初はこのWordPress.comでブログ作成したんですが、
コアサーバー借りてるし使ってないドメイン1個あるしせっかくだから独自ドメインで運用したいなと思い、
結局通常のWordPressに移転しました。

WordPressの優れた点


やっぱりシンプルな事と柔軟性が高い事です。
デザイン的にちょっと「こうしたいな〜」って思ったら大抵できます。
いきなり完成形を作るのは難しいですがチョコチョコ変更しながら作っていくのが良いでしょう。

テンプレートも豊富です。もちろん無料。
最初は画像のように4つしかありません。

WordPress テーマ デフォルト
WordPress テーマ デフォルト

なので、「新しいテーマを追加」をクリックして自分の好きなものを選ぶと良いでしょう。

WordPress 新しいテーマを追加
WordPress 新しいテーマを追加

それからSEOの点でも優れているようです。
せっかくブログ立ち上げても人が来なければ意味がありません。
でもWordPressはデフォルトでもかなりSEOを意識した作りになっているようで、
SEOについてあまり知識が無くでもそんなに心配しないで大丈夫です。

小手先のSEO対策するよりも質の高いブログを書くように心がけた方がよいと個人的には感じております。

また、ダッシュボード画面の「クイックドラフト」も活用してます。
ブログのアイデアってふとした時に浮かぶのでココに下書きとして書き留めておく事ができます。

WordPress クイックドラフト
WordPress クイックドラフト

WordPressの豊富なプラグイン

やっぱり何と言ってもこれでしょう。
先にも言ったように「やりたい事がなんでもできる」のはこのプラグインのお陰です。
プラグインは基本的には無料です無料のものと有料のものがありますが、
基本的に使いたいやつは無料でした。

私が使っているプラグインで特に便利なものを幾つか紹介します。

・All in One SEO Pack
SEO対策用のプラグインです。
SEO対策を考えるなら入れといた方が良いでしょう。
ただ、英語と日本語が混じっていてちょっと使いづらいのが難点。

・AmazonJS
Amazonでアフィリエイトやりたい場合の必須プラグインです。
Amazonアソシエイトは通常は「iframe」タグを使っているのですが、
残念な事にWordPressはデフォルトでは「iframe」タグをサポートしてません。
でもAmazonJSプラグインを入れればその問題も一気に解決。
※ただし本家Amazon.comへ登録しアクセスキーIDとシークレットアクセスキーを取得する必要があります。

こちらの記事が大変参考になりました。
WordPressでアマゾン・アソシエイトを簡単設定!Amazon JSプラグイン | EasyRamble

・Adsense
グーグル広告用のプラグインです。
これを使えば直感的に広告を表示させる場所を決められるので楽です。
特に難しい設定はありません。
Adsenseに登録していれば誰でもすぐにGoogle広告を貼る事ができます。

・WP Social Bookmarking Light
SNSのいいねボタン等を表示させるプラグインです。
ツイッターやfacebookはもちろん様々なサービスに対応してますので設定で好きなのを選択すればオッケーです。

・Google XML Sitemap
グーグル検索用のサイトマップ作成プラグインです。
ワンクリックで作成可能です。

・Breadcrumb NavXT
パンくずリスト作成プラグインです。
WordPressはデフォルトではパンくずリストはありませんので、このプラグインを使うと良いでしょう。

・Duplicate Post
詳細記事ページと固定ページをコピーできるWordPressプラグインです。

他にも色々あると思うので随時追加していきます。

是非、WordPressでブログ始めてみてはいかがですか?

関連記事:VALUE-DOMAINとCORESERVERでWordPressを独自ドメイン運用
関連記事:WordPressにパンくずリストを設置するプラグイン Breadcrumb NavXT


コメントする

CAPTCHA