40倍ズームのSX720 HSを嫁が買った時の感想は以前書きましたが、ついに念願の65倍ズームのPowerShot SX60を自分用に買ってみましたのでレビューしてみます。
PowerShot SX60 HS の特徴

超望遠性能と先進性能を備えたコンパクトデジタルカメラです。コンデジと言いつつもぱっと見デジイチ並みの大きさなので持ち運びには不便かもしれませんが色々悩んだ結果PowerShot SX60を選択しました。
高倍率「光学65倍ズーム」「プログレッシブファインズーム130倍」
コレが凄い。
戸田市からスカイツリーもこの通り。

満月も撮ってみました。
Wi-Fi 動画や写真、撮ったその場でスマートフォンやパソコンへ送信
便利ですね。スマホやiPhoneとWi-Fiで連携すれば、PowerShot SX60 HSで撮ったその場でツイッターやFacebookに写真を送信することができます。ただし、スマホやiPhoneにCanonの専用アプリをインストールする必要があります。接続は非常に簡単でした。
今までは家に帰ってきてからSDカードを取り出して中の写真をMacに取り込んでと言ったようにちょっとめんどくさい事してましたがこれでもうやらなくてすみます。
多彩な表現を美しく記録できる、優れた動画機能
絞りやISO感度を自分で調整できる醍醐味を、動画にも。SX60 HSは、マニュアル動画に対応。撮影前や撮影中、仕上げたいイメージに合わせて、絞りやISO感度、シャッタースピードを任意で変更できます。電子ダイヤルをはじめとした操作系により、撮影中の設定変更も可能です。
公式サイトより引用
PowerShot SX60 HSは動画撮影もフルHD対応、強力な手ぶれ補正な高性能です。また、動画撮影時も、フルハイビジョン画質のままズームで撮影可能です。
動画についてはまだ撮影してないのでレビューはできません。
PowerShot SX60 HSの仕様
撮像素子
カメラ部有効画素数/総画素数:約1,610万画素/約1,680万画素
サイズ・タイプ:1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)
レンズ
焦点距離3.8(W)-247.0mm(T)[21(W)-1365mm(T)]
光学ズーム倍率:65倍
デジタルズーム倍率:約4.0倍
プログレッシブファインズーム(ラージ時):約130倍
撮影距離(レンズ先端より):オート:0cm~∞(W)/1.8m~∞(T)マクロ:0cm~50cm(W)
液晶モニター
3.0型TFTカラー液晶(約92.2万ドット)、視野率:約100%、バリアングルタイプ
シャッタースピード
1~1/2000秒(撮影モード:オート)
15~1/2000秒(撮影モード:すべての撮影モードを合わせて)
撮影関係
撮影モード:C1、C2、M、Av、Tv、P、プラスムービーオート、オート、クリエイティブショット、スポーツ、SCN(ポートレート、オートシャッター[スマイル、ウインクセルフタイマー、顔セルフタイマー]、手持ち夜景、ローライト、スノー、打上げ花火)、クリエイティブフィルター(ハイダイナミックレンジ、魚眼風、ジオラマ風、トイカメラ風、ソフトフォーカス、モノクロ、極彩色、オールドポスター)
光学手ブレ補正:マルチシーンIS 補正効果(静止画IS時):3.5段(350mm)
セルフタイマー:切/約2秒後/約10秒後/カスタム
連続撮影:通常:約6.4枚/秒
記録媒体:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード
データタイプ:静止画 JPG / RAW、動画 MP4
静止画圧縮率:スーパーファイン、ファイン
インターフェース
Hi-Speed USB、A/V-OUT、HDMIコネクタータイプC、マイク入力端子
大きさ(幅・高さ・奥行き)
127.6×92.6×114.3mm
質量(バッテリーおよびメモリーカード含む/本体のみ)
約650g/約607g
PowerShot SX60 HS の実物







以上、Canon PowerShot SX60 HSのレビューでしたが、これで野球観戦ももっと楽しくなりますね。
ではでは