【レビュー】Canon PowerShot SX720 HSを嫁が買った【デジカメ】


我が家のデジカメは、7年くらい前に買ったパナソニックのデジカメだったのですが、光学12倍ズームだと野球観戦に行った時に写真とってもだいぶ物足りなくなってきました。なので40倍ズームのSX720 HSを買ってみましたのでレビューしてみます。


Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS
Canon デジタルカメラ PowerShot SX720 HS

SX720 HSのカラーは「レッド」と「ブラック」の2色です。嫁は「レッド」を買いました。SX720 HSは約270gのポケットサイズながらも光学40倍ズームの凄いヤツです。コンデジも数年前に比べて随分と進歩しましたね。

高倍率「光学40倍ズーム」、「プログレッシブファインズーム80倍」。

コレが凄い。SX720 HSなら神宮の三塁側の内野指定席から一塁側のブルペンまで撮ることができちゃいますよ。オンドルセクのヒゲもくっきり。まあプログレッシブファインズーム80倍ズームだと若干画質落ちますけどね。それでもSNS等に投稿するには十分な画質です。

プログレッシブファインズーム80倍ズームで撮影した画像です。

神宮球場一塁側ブルペン
神宮球場一塁側ブルペン

バッターボックスのハタケもこの通り。

ハタケのバッティングフォーム
ハタケのバッティングフォーム

Wi-Fi 動画や写真、撮ったその場でスマートフォンやパソコンへ送信

便利ですね。スマホやiPhoneとWi-Fiで連携すれば、SX720 HSで撮ったその場でツイッターやFacebookに写真を送信することができます。ただし、スマホやiPhoneにCanonの専用アプリをインストールする必要があります。

今までは家に帰ってきてからSDカードを取り出して中の写真をMacに取り込んでと言ったようにちょっとめんどくさい事してましたがこれでもうやらなくてすみます。

撮りたい一瞬をすばやく捉える「高速AF」


SX720 HSの高倍率ズームでの撮影時も、被写体をすばやく捉えられます。ちょっと前のデジカメだとちょっと野暮ったい感じがしましたが、約0.11秒のオートフォーカス時間です。これでシャッターチャンスも逃しませんね。

先進の映像エンジンDIGIC 6により、ハイレベルな動画性能を搭載。光学補正と電子補正の連携による「5軸手ブレ補正」や、「60p※フルハイビジョン動画」、解像感と低ノイズを高次元で両立した「ノイズ除去性能」、高速オートフォーカスなど、数々の高機能を実現しています。

公式サイトより引用

SX720 HSは動画撮影もフルHD対応、強力な手ぶれ補正な高性能です。また、動画撮影時も、フルハイビジョン画質のままズームで撮影可能です。動画撮影時間はバッテリーがフルの状態で50分しかありませんので、動画を撮影するなら予備バッテリーはあったほうがいいかも。

動画についてはまだ撮影してないのでレビューはできません。

撮像素子

カメラ部有効画素数/総画素数:約2,030万画素/約2,110万画素
サイズ・タイプ:1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)

レンズ

焦点距離[35mmフィルム換算]:4.3(W)-172.0mm(T)[24(W)-960mm(T)]
光学ズーム倍率:40倍
デジタルズーム倍率:約4.0倍
プログレッシブファインズーム(ラージ時):約80倍
撮影距離(レンズ先端より):オート:1cm~∞(W)/2.0m~∞(T)、マクロ:1cm~50cm(W)

液晶モニター

3.0型TFTカラー液晶(約92.2万ドット)、視野率:約100%

シャッタースピード

1~1/3200秒(オートモード)
15~1/3200秒(すべての撮影モードを合わせて)

撮影関係

撮影モード:M、Av、Tv、P、ライブビューコントロール、プラスムービーオート、オート、クリエイティブショット、スポーツ、ポートレート、オートシャッター(スマイル、ウインクセルフタイマー、顔セルフタイマー)、打上げ花火、手持ち夜景、ローライト、魚眼風、ジオラマ風、トイカメラ風、モノクロ、ソフトフォーカス、極彩色、オールドポスター
光学手ブレ補正:マルチシーンIS、補正効果(静止画IS時):3段(350mm)
セルフタイマー:切/約2秒後/約10秒後/カスタム
連続撮影:通常:約5.9枚/秒
記録媒体:SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード
データタイプ:静止画 JPG、動画 MP4
静止画圧縮率:スーパーファイン、ファイン

インターフェース

Hi-Speed USB(Micro)、HDMIコネクタータイプD

大きさ(幅・高さ・奥行き)

109.7 × 63.8 × 35.7mm

質量(バッテリーおよびメモリーカード含む/本体のみ)

約270g/約245g

コレが地味に凄い。バッティングフォームやピッチングフォームもよく撮れます。加工したものですが、こんな感じです。神宮で撮った松岡と石山です。

神宮球場 松岡のピッチング
神宮球場 松岡のピッチング
神宮球場 石山のピッチング
神宮球場 石山のピッチング

PowerShot SX720 HSで戸田橋の花火を撮ってみた

まずは花火モードで。

PowerShot SX720 HS 花火モード
PowerShot SX720 HS 花火モード

PowerShot SX720 HS 花火モード2
PowerShot SX720 HS 花火モード2
PowerShot SX720 HS 花火モード3
PowerShot SX720 HS 花火モード3
PowerShot SX720 HS 花火モード4
PowerShot SX720 HS 花火モード4

なんかいまいちだったので普通にオートで撮ってみました。

ちなみにうちのマンションから戸田橋までの距離は約7kmです。

戸田橋花火大会1
戸田橋花火大会1
戸田橋花火大会2
戸田橋花火大会2
戸田橋花火大会3
戸田橋花火大会3
戸田橋花火大会4
戸田橋花火大会4
戸田橋花火大会5
戸田橋花火大会5
戸田橋花火大会6
戸田橋花火大会6

iPhone 6s Plusで撮ったのがこちら。

戸田橋花火大会 iPhone 6s Plusで撮影
戸田橋花火大会 iPhone 6s Plusで撮影

やっぱ全然違いますね〜

PowerShot SX720 HSでヤクルトの山田を撮ってみた

山田は今怪我で戸田にいるので嫁が撮ってきました。慎吾やハタケもいて戸田のほうが豪華です。

山田哲人 in 戸田
山田哲人 in 戸田

山田哲人 in 戸田 2
山田哲人 in 戸田 2
山田哲人 in 戸田 3
山田哲人 in 戸田 3

ちなみに私は余裕ができたら「PowerShot SX60 HS」を買うつもりです。こちらもだいぶ安くなりましたね。ただこちらはごっつい感じがするので女性向けとしてはSX720 HSのほうがおすすめです。

以上、Canon PowerShot SX720 HSのレビューでしたが、これで野球観戦ももっと楽しくなりますね。次の神宮が楽しみです。その前に戸田球場かな。

ではでは